人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中井のイベント「染めの小道」に参加しました
毎年2月に行われる中井の一大イベント「染めの小道」。
妙正寺川沿いの「あいれ屋」さんに、出店させていただきました。
中井のイベント「染めの小道」に参加しました_d0028327_18251989.jpg

中井のイベント「染めの小道」に参加しました_d0028327_18253060.jpg


かなりの人が集まると聞いていましたが、あいれ屋さんにも早い時間から次々と。
辻屋のほかに、着物リメイクデザイナーMOMOさん、ジュエリー「コキーユ」さん、
アクセサリーNur-banurさんがご一緒でした。

初日はお天気良くて暖かく、川面には色とりどりの反物が架けられました。
中井のイベント「染めの小道」に参加しました_d0028327_18254690.jpg


あいれ屋さんのご主人は、フラメンコのダンサー、洋子さん。
辻屋の履物をご愛用くださっています。
中井のイベント「染めの小道」に参加しました_d0028327_1827536.jpg


洋子さんが所属している和髪隊による和髪の講習もありました。
中井のイベント「染めの小道」に参加しました_d0028327_18283482.jpg


土日はあいにくのお天気でしたが、川と染物を中心にしたイベントが
これだけ盛り上がるのは、まったくもってすごいことです。
# by TomitaRie | 2014-03-02 18:33 | 下駄・草履・和装のこと
写真集食堂めぐたまOPEN!
昨年のシリーズ「あさくさ和装塾 着物で巡る日本列島北から南」で、
毎回日本各地の地酒に合わせて、おいしいお料理を作ってくださった
おかどめぐみこさんのお店「写真集食堂めぐたま」がオープンしました!
写真集食堂めぐたまOPEN!_d0028327_186579.jpg


和装塾でもお手伝いしてくださった、ときたまさんのご主人である
飯沢耕太郎氏の収集した写真集が壁一面に並んでいるようすは壮観です。
写真集食堂めぐたまOPEN!_d0028327_1845246.jpg

写真集食堂めぐたまOPEN!_d0028327_185020.jpg

これらを自由に閲覧してよいのです。
あまりにたくさんあって、どれから手に取っていいのか、呆然としてしまう!

そしてお料理。夕飯どきだったので「晩ご飯セット」ワンドリンク付きを注文。
写真集食堂めぐたまOPEN!_d0028327_188232.jpg

純米酒「めぐたま」といっしょにいただきました。
おいしいのはもちろんですが、体にも心にも効きそう。

「あさくさ和装塾」ではお酒に合うような献立を考えていただきましたが、
しっかり食事したいときのごはんも、ちょっとお茶したいときのスイーツもあります。

エアロハウスという工法の木造建築で、木のぬくもりがいっぱいで、
とても気持ちいい空間です。
すでに某有名カメラマンはすっかり気に入ってなんどもご来店されているとか。

「写真集食堂めぐたま」は恵比寿駅から徒歩10分弱。
http://megutama.com/
# by TomitaRie | 2014-03-02 18:14 |
久留米の酒蔵びらきへ
東京に大雪が降った日、九州へ飛びました。
あと2便遅かったら欠航になっていた…。
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_142239100.jpg

翌日、城島酒蔵びらきに行ってまいりました。
新酒の販売、各蔵元が自慢の酒を出品する「城島の酒飲みくらべ」、
無料シャトルバスで酒蔵めぐりなど、日本酒好きにはたまらないイベントです。

まずは、昨年の「あさくさ和装塾」で大変お世話になった旭菊さんへ。
浅草にわざわざ来てくださった蔵主の奥さま、圭子さんに再会!
あらためてお礼を伝えることができました。
次から次とシャトルバスから人が降りてきてすごい賑わい!
びっくりしたら、これでいつもの半分くらいだそう。
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_1419475.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14201598.jpg

女性スタッフの皆さんが着物姿でかわいかったです^^
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_1422813.jpg

蔵人がみずからお燗をつけてくれたり。
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_1426911.jpg


敷地内にはいろんな屋台が出て、来場者は好きなものをつまみながらお酒を楽しんだり。
旭菊さんにはなんとイタリアからも!
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14272353.jpg


私たちもシャトルバスで、酒蔵をたずねました。
200~300円でぐいのみを購入し、お酒の試飲ができます。
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_1425455.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14322772.jpg


「城島の酒飲みくらべ」は今年で20回目になるそうで、こんな大盤振る舞いの酒蔵も。
見てください、上につるした杉玉から樽へお酒がしたたり落ち、
ひしゃくで好きなだけ樽からお酒をすくえるという!
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14351922.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14355819.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14365734.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14404587.jpg

毎年、救急車も出るそうで、実際酔いつぶれている人もみかけました^^;

私たちもじゅうぶん堪能し、久留米市内へ戻って、
その夜は久留米名物、焼き鳥!
福岡は焼き鳥の名店が数多くありますが、久留米はとくにすごい。
久々の美味に満足でした!
久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14411160.jpg

久留米の酒蔵びらきへ_d0028327_14451061.jpg

# by TomitaRie | 2014-02-21 14:29 | 九州
NHKフランス語講座に出演!
NHK ETV「フランス語講座」の4月からはじまる新コーナー「Raymond Le Japon en Francais」で
撮影に協力しました。
フレンチブルドッグのレモンが日本に住むことになり、
夢のなかで東京を大冒険、フランス語を学びながら日本の文化を紹介するミニ番組だとか。
NHKフランス語講座に出演!_d0028327_14113727.jpg

レモンが私の履いている下駄の音に誘われて下駄屋さんを発見!
入ってみたら父が下駄を挿げていた、という場面の撮影でした。
NHKフランス語講座に出演!_d0028327_14115426.jpg

NHKフランス語講座に出演!_d0028327_1412527.jpg

NHKフランス語講座に出演!_d0028327_14121425.jpg

NHKフランス語講座に出演!_d0028327_14124029.jpg

長~い撮影の間、ワンとも鳴かないでおりこうなレモンは偉かった!
でも途中で疲れて、妹が抱っこするといびきをかいて寝てしまい、
それがまた可愛くて、可愛くて!
NHKフランス語講座に出演!_d0028327_1413021.jpg

5月頃、放映予定。
フランス・リヨンに暮らす甥、姪達に見せたいです。
# by TomitaRie | 2014-02-21 14:12 | 下駄・草履・和装のこと
浅草歌舞伎を育てる会
かつて浅草猿若町には江戸三座があり、芝居町としてにぎわいましたが、
現在、猿若町界隈には石碑が残るのみでその跡形もなし。
それから数十年経ち、昭和55年「初春花形歌舞伎」として復活。
区役所があった場所に浅草公会堂が建てられる際、
文扇堂の荒井修氏が当時の台東区長に掛け合い、歌舞伎公演ができるよう
花道を常設したのだそうです。

第一回目公演は、
「鳴神」( 鳴神上人:吉右衛門/雲の絶間姫:勘九郎)
「鷺娘」(鷺娘:玉三郎/奴波平:勘九郎)
「雪暮夜入谷畦道」(片岡直次郎:吉右衛門/暗闇の丑松:勘九郎)

以来、浅草新春歌舞伎は若手役者の活躍の場となっています。
大御所は出ないけれども若手が生き生きと演じ、
まだ脇役しかもらえない時期に大役を演じることで、成長のチャンスでもあります。

開幕に先立ち、毎日役者の口上があるのは浅草歌舞伎のみの演出。
「あけましておめでとうございまする!」の挨拶にはじまり、
演目のあらすじ、見所のほか、舞台裏のエピソードなど、
役者と観客の距離がぐっと縮まるアットホームな雰囲気です。

また総見の日にロビーにて浅草の芸者衆がずらり並んでお出迎えするのも
毎年楽しみの一つ。これは先日のブログに書きました。

辻屋も入会している「浅草 槐の会」の新年会には毎年、役者さんが顔を出してくれますが、
今年は歌昇・種之助・米吉・隼人の4人が来てくれました。
(巳之助・壱太郎が来れなかったのは残念!)
浅草歌舞伎を育てる会_d0028327_15442314.jpg

浅草歌舞伎を育てる会_d0028327_15443196.jpg


今年は猿之助、愛之助の中堅が出演、連日満席となっていますが、
来年からは本当の意味で若手の実力が試される舞台となりそうです。
出演俳優は松竹さんしだいですが、地元浅草としては、
町をあげて浅草歌舞伎を盛り上げよう!とこの日の席でも観光連盟会長が話されました。
そして浅草寺の塩入先生からは「バトン」が渡されました!
浅草歌舞伎を育てる会_d0028327_1623565.jpg


新年会では毎回、じゃんけん大会で役者さんのサイン色紙などが当たるのですが、
私は歌昇さんのサイン入り写真を勝ち取りました!
浅草歌舞伎を育てる会_d0028327_155281.jpg

浅草歌舞伎を育てる会_d0028327_15521793.jpg

歌昇さんは3年前、福岡アジア美術館で絲衣司展に参加させていただいたとき、
お隣の博多座から駆けつけ、イベントにご協力いただいたご縁もありました。

大歌舞伎、花形歌舞伎とも違う、浅草歌舞伎ならではの役割、
そして若手を応援する楽しさを、もっと知ってもらいたい。
「浅草歌舞伎を育てる会」はそんな願いを持っています。
# by TomitaRie | 2014-01-26 15:51 | 浅草