1
25日クリスマスの夕、小倉駅前のcross fmにてコンサートがありました。
同局のキャンペーン「Meses de la Esperanza(メセス デ ラ エスペランサ)の クロージングイベントです。 ![]() ホスト役の松永誠剛くんは、南アフリカの子供たちに楽器を届けるプロジェクト 「nawashiro project」を推進しています。 前半は松永くんのベースと、とんちピクルスさん、zerokichiさんの 歌とウクレレの心和む演奏でした。 後半は福岡の障害者授産施設「JOY倶楽部」から「ミュージックアンサンブル」。 全国で年間約50回のステージ活動をしている彼らは、プロの音楽集団。 20数名のメンバーからこの日は5名が演奏しました。 ![]() なんというか、心にまっすぐ届く音です。 世の中に音楽はあふれていますが、私は連れ合いが放送関係の仕事をしているので、 「メジャーではないけれどもいい音楽」を聴く機会が比較的多くありました。 テレビに出ることもなく無名でも、ものすごくいい音楽を演奏するアーティストは たくさんいます。 ある音楽に出会って、人生が変わることだってあると思います。 ひっそり目立たないけれど輝いているもの、それを探す努力とセンスがあることで、 日々がちょっと楽しく、豊かな気持ちで過ごせる、そんな気がします。 コンサート終了後、黒田征太郎氏の原画のチャリティー販売会がありました。 黒田氏の原画を買えるチャンスなんて、めったにないです。 私と夫が購入したのは、鳥の絵と犬の絵。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by TomitaRie
| 2010-12-26 11:52
| 福岡
|
Comments(0)
イラストレーター&エッセイスト平野恵理子さんと
シルバーアクセサリー「H&H」さん(http://www.jade.dti.ne.jp/~h-and-h/) とのコラボレーション展が夏に東京・青山のギャラリーにて開催された際に、 「福岡に遊びに来て下さ~い」「行きま~す!」と 盛り上がったのですが、なんとそれが実現したのです。 もう3年続いているという句会のメンバーが東京から総勢6名。 皆さんお仕事が忙しい方々なので、各自日程は別々で来福、 福岡の各地を吟行されたのです。 太宰府に行ったり、能古島まで渡ったり、それぞれで満喫されたようです。 ヘアメイクの木村智華子さんや、イラストレーターの平松昭子さんのブログで、 楽しそうなようすが見られますヨ。 http://www.chika6-sense.com/ http://akikohiramatsu.com/index.html そして土曜日の昼に博多の水炊き屋さん「新三浦」に集合し、句会が行われました。 福岡からは「木ノ花」の福田さん、博多の老舗「ジョーキュウ醤油」の松村さんのお2人が参加。 全員着物で、そして毎回ドレスコードが指定されているのだそうで、 この日のテーマは「福来る」。 帯留や半襟、根付などに瓢や宝尽くしをあしらって、さすがおしゃれ上手の面々でした。 自由句を2句、さらにその場で席題が出されて1句。 もちろん私、俳句なんて作ったことありません(汗)。 「あさくさ和装塾」が終わってから、義母の引っ越しやら法事やらが続き、 この1週間あっちこっち移動していたので、「どーしようかな~」と 頭を悩ませていたのでした。 自作の句を紙に書き、シャッフルしてまた配り、投票していくシステム。 さすがに句会メンバーはみんな上手でした! 句作は初めてで頭が痛い!と言っていた福岡組の2人も実はかくれた才能があった!? 私は文章を書くのは嫌いじゃないですけど、俳句はやっぱり難しい! でも限られた字数に情景や気持ちを詠みこむというのも、 なかなか新鮮で、ちょっと楽しい経験となりました! 句会&水炊きの後は、呉服町の千鳥饅頭の本店でお土産を買ったり、 中洲川端の鈴懸でお茶を飲んでおしゃべり。 お陰さまでほんとに楽しいひとときをご一緒できました。 句会メンバーも福岡を気に入られたようで、口々にまた来たいとおっしゃってました。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by TomitaRie
| 2010-12-13 11:37
| 福岡
|
Comments(0)
11月27日(土)「第六回あさくさ和装塾」を開催しました。
いよいよシリーズ最終回! 会場はおなじみ浅草西会館。 まずは履物の話を父・あさくさ和装塾長の辻 毅政から。 五回にわたりお話してきた、下駄や草履、鼻緒、畳表などのおさらい編です。 毎回来て下さるOさんが「大将、いつもしゃべり足りないみたいだから、 総集編をやったらどうでしょう?」とアイディアをくださったのです^^ ![]() ![]() そして本日のスペシャルゲスト登場!日本橋つゞれ屋会長の佐野久治さんです。 御年93歳! 以前、私が辻屋本店ホームページの和装人インタビューで 聞いたお話が大変おもしろかったので、ぜひ皆さんにも聞いていただきたかったのです。 町会の最長老として佐野さんの存在はとても大きく、 また私たち家族は「殿」と呼んで日々親しくさせていただいています。 殿には、戦前~戦中~戦後の着物事情をお話いただきました。 ![]() ![]() 次に最終回のメインゲスト、コマチヘアの岩崎有希子さん。 ちゃきちゃきの下町娘のユキちゃんは、「緊張する~!」と言いながらも 独特のオモシロ口調で会場は笑いで包まれました^^ まず日本髪の種類…年齢や職業、地域によって違うというお話。 日本髪の鬘と、またお正月に自分自身が日本髪を結った写真も見せてくれました。 さらにコマチヘアさんの便利グッズを自分の髪で実演、皆さん拍手喝さい! (終わってからお客様の何人か、買いに走ったようです) 最後に、「あさくさ和装塾」全6回、皆勤賞の5名の方々に、 僭越ながら塾長より表彰させていただき、ささやかな記念品とともにお渡ししました。 ![]() お楽しみの旨い物の部は「神谷バー」で締めくくり! レトロなたたずまいが素敵な店内。 神谷社長がデンキブランを皆さんにサービスしてくださいました! ![]() 宴は楽しく夜は更けて、ジャンケン大会でさらに盛り上がりました! これで「あさくさ和装塾」全シリーズは無事、終了いたしました。 ここまで続けられたのは、足を運んでくださった皆さんのおかげです。 来年のことは、正直なところまだ何も考えていませんが、 是非続けて!という嬉しい言葉をたくさんいただいたので、 楽しい企画を練ろうかな~と考えています。 皆さん、ぜひまた参加してくださいね! 本当にありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by TomitaRie
| 2010-12-07 16:11
| 浅草
|
Comments(0)
1 |
浅草辻屋本店 下駄屋.jp
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||